紫外線が恐い!肌断食中の真夏の野球観戦の日焼け予防対策は?

この炎天下、屋根なし球場での観戦はどうやっても紫外線から逃れられないと思われます。

それならば、SPF50の強力な日焼け止めをこまめに塗り続ければいい・・・というのは、肌断食をする前の私の発想でした。

もう、無理!肌の仕組みについて知ってしまったからには日焼け止めを安易に使用することが出来ません。さて、日焼け予防対策はどうする?

紫外線の種類2つ

SPF50+

日焼け止めを買う時に目にする「SPF」「PA」の文字。これが意味するものを理解して日焼け止めを買いたいのですが、その前に紫外線の種類を知る必要があります。

UVB(紫外線B波)

UVB:すぐにやけ赤く炎症になる日焼けでシミやソバカスの原因になります。

UVBを防ぐ指標がSPF(Sun Protection Factor)で、10とか50など数値で現します。

SPFとは、紫外線をあびてから肌に炎症が起きるまでの時間を通常よりどれくらい遅くできるかという指数。

15分で日焼けする人がSPF10を塗ると、15分×10=150分まで遅くできるという計算です。SPF30ならば30倍なので、15分×30=450分遅くできるということです。

どれくらい延長できるかという指数がおもしろいですね。

最大値は「SPF50」です。

UVA(紫外線A波)

UVA:すぐには影響は無いが肌の奥まで届くため細胞をじわじわ傷つけ、シワやたるみなどの肌老化を招きます。

UVAを防ぐ指標がPAで+の数4段階で現します。

最大値は「PA++++」です。

この他にUVCもありますが、オゾン層で吸収されるので地上にはほとんど届きません。近年はオゾン層の破壊により地上に届くことが心配されています。

UVAとUVBイメージ
UNAとUVBイメージ

日焼け止めクリームに含まれる紫外線防止剤2つ

apf15

日焼け止めクリームには紫外線防止剤によって2つのタイプに別れます。

紫外線吸収剤

紫外線吸収剤
紫外線吸収剤イメージ

肌の上に載せることで紫外線吸収剤は紫外線を吸収し熱エネルギーに換え化学反応を起こさせます。この熱は肌に感じるレベルではありません。有機化合物なので敏感肌の人はまれに刺激でかぶれることもあります。

紫外線防御率は高いのですが、乾燥しやすくなり肌への負担があります。日焼けをした後になんだか肌が疲れた感じがするというのはこのせいだったのかもしれませんね。

紫外線散乱剤

紫外線散乱剤
紫外線散乱剤イメージ

物理的反応を利用するもので、酸化チタン、酸化亜鉛などの無機化合物の粉体によって紫外線を物理的に散乱させます。「ノンケミカル」と表示されている物は物理的反応によるものです。

紫外線防御力は劣るのですが肌負担はほぼゼロ

白い粉末なので白浮きしやすいです。

このように肌への負担を考えると、紫外線散乱剤を使用したノンケミカルなものを使いたくなりますよね。

ネットで「紫外線吸収剤 不使用 日焼け止め」で検索すると、商品が見つかります。私が選んだのはこれ。

エーデルワイス UVプロテクト
SPEC:SPF33/PA++
紫外線吸収剤は不使用の全て天然由来成分。石鹸で落とせます。

野球観戦時の紫外線対策

日焼け防止

帽子をかぶるだけでは地面から反射した紫外線は防げませんので、日焼け止めが必要になります。

肌への負担を考えて、SPF30程度で紫外線散乱剤のものを、腕や首のデコルテ部分に塗りました。

メイクは、今までならば、SPF50の日焼け止めの乳液の上にシリコンたっぷりの分厚く濡れるファンデーションでしたが、今回は、ワセリンとミネラルファンデーションのみで挑戦してみました。勿論帽子はかぶりますよ。

汗をダラダラかいて、何度もタオルでポンポンとやさしく顔をおさえ(ゴシゴシこすりません!)、たぶんミネラルファンデーションはほとんどとれていたことでしょう。

ところがこれが以外と大丈夫!見た目にはまったく日焼けしませんでした。今までのあんなに過剰な厚化粧は必要なかったのかもしれません。

南国なら別ですが、日本の場合、10分程度ならば日焼け止めは必要無いという意見もあります。

また、紫外線を浴びることによってしかビタミンDは得られません。ビタミンDは骨の土台にカルシウムを沈着させる働きがありますので、ビタミンDが不足すると小腸からカルシウムを上手に吸収できません。骨軟化症(くる病)の原因となります。

紫外線にもメリットはあるのです。

どんなスタイルで野球観戦しているのか

タオルをかぶる!これが私にとっての鉄則です。日差しを遮ってしまえばいいわけですから。

プールからあがったときのように肩からタオルをかけていますが、暑すぎるときは頭からかぶってしまいます。日差しの強い国の人が頭から布をかぶっているのと同じ原理と思われます。

紫外線防止のために長袖なんぞ着ていたら、暑くて暑くて耐えられません。熱射病で倒れちゃいます。

日焼けを考える前に、できるだけ暑さで体に負担がないように、ビーチリゾートスタイルで肌を露出して風通しをよくし、そして大きめのタオルを肩からかけます。素肌の上にタオルがのっかっているので汗の吸収もとてもよく気持ちいいです。座っているとモモや脚が日焼けしますから、ロング丈。そして、帽子を深めにかぶる。

どうみても、ハワイのビーチみたいなスタイルです。「野球観戦」と「ビーチ」って場面設定はまったく違いますが状況は似たようなものですね。

参考サイト:50代(アラフィー)世代の知的好奇心をそそるハワイ情報